株式会社 天満屋トラベル

取引条件説明ページで詳しい取引条件をお確かめのうえお申し込みください。

【天満屋百貨店100周年】ニューヨーク・タイムズ紙の「2025年に訪れるべき52の場所」に選出された 美しき富山を巡る立山黒部アルペンルート・雪の大谷・飛騨高山3日間

  • 富山
  • 新幹線利用
  • 国内旅行
  • 添乗員有
出発日
2025年 5月13日(火)・5月26日(月)・6月3日(火)・6月6日(金)・6月9日(月)
旅行代金
120,000円

ご好評につき設定日を追加いたしました! 5月10日(土)発

 

天満屋カードサービスがこだわる5つのおもてなしポイント

★岡山駅ご出発からご帰着まで添乗員が同行し、みなさまの楽しい旅をお手伝いさせていただきます。

★最大15mにも迫る雪の壁「雪の大谷フェスティバル」1年に2か月しか開催されない貴重な体験をお楽しみください。

★岐阜県のブランド牛「飛騨牛」富山の海の幸、山の幸を使用した和会席など合計7回のお食事をご用意しております。

★ご宿泊ホテルは2泊とも阪急交通社(ツアー主催会社)基準Aランクホテルをご用意。しかも、自慢の温泉露天風呂付きのホテルに2泊。心身ともに癒されるひと時をお過ごしください。

★ニューヨーク・タイムズ紙の「2025年に訪ねるべき52の場所」に選ばれた富山市の観光を充実させました。

コース日程

1日目

JR岡山駅(7:30~9:00発) == 〈山陽・東海道新幹線普通指定席〉 ==  JR新大阪駅(乗換) == 〈特急サンダーバード普通指定席〉 == JR敦賀駅(乗換) == 〈北陸新幹線普通指定席〉 == JR富山駅 — 富山市ガラス美術館(表情豊かなガラスアート作品を見学) — 富岩水上ライン運河クルーズ(水辺のきらめきと歴史ある街並みが美しい) — 小川温泉元湯<泊>(17:00~17:30着)

2日目

ホテル(8:20頃発) — 立山駅 +++〈立山ケーブルカー〉+++ 美女平 — 〈立山高原バス〉 — 室堂(日本一高所にある駅/雪の大谷フェスティバルへご案内)・レストラン立山にてご昼食 — 〈立山トンネル電気バス〉 — 大観峰 +++ 〈立山ロープウェイ(日本最長のワンスパン方式のロープウェイ)〉 +++ 黒部平 +++ 〈黒部ケーブルカー〉+++ 黒部湖 ・・・ 黒部ダム(難工事のため映画の舞台になった高さ日本一のダム) — 〈関電トンネル電気バス〉 — 扇沢駅 — 安曇野市<泊>

3日目

ホテル(ゆっくり9:00頃発)— 古い街並散策 — 飛騨高山まつりの森にてご昼食 — JR富山駅 == 〈北陸新幹線普通指定席〉 == JR敦賀駅(乗換) == 〈特急サンダーバード普通指定席〉 == JR新大阪駅(乗換) == 〈山陽・東海道新幹線普通指定席〉 ==  JR岡山駅(20:30~22:00着)


旅行条件

旅行期間 2泊3日
旅行代金
2025年5月13日(火)・26日(月)・6月3日(火)・6日(金)・9日(月)
洋室/ツイン おとな(お一人様)
2~4名1室利用の場合 120,000円
1名1室利用の場合 140,000円
最少催行人員 20名
添乗員 同行します
宿泊施設 1泊目:〔小川温泉元湯〕ホテルおがわ /2泊目:〔安曇野市〕安曇野 穂高ビューホテル
お食事 朝食 2回・昼食 3回(内弁当1回)・夕食 2回
運行バス会社 中部観光バスまたは甲信越エリア利用バス会社(ツアー主催会社、阪急交通社基準)
備考

※スケジュールは、交通機関・道路状況等によって変更になる場合があります。
※ホテルランクはツアー主催会社、阪急交通社独自の基準においてホテルランクの高い順にS,A,B,Cに分類しております。
※当ツアーは1名様からお申込みいただけます。(相部屋不可)

※富山市ガラス美術館:休館日に該当した場合はご案内いたしません。

※富岩水上ライン運河クルーズ:2025年度のダイヤが現在未定の為、運休日に該当した場合は3日目にご案内いたします。予めご了承ください。

※雪の大谷フェスティバル:天候によって中止にになる場合がございます。その際、差額・返金はございません。

※穂高ビューホテル(星空ウォッチング):天候によりご覧いただけない場合がございます。

※バス座席は相席となる場合がございます。
※写真はすべてイメージです。

※取引条件説明書(共通事項)は、主催である阪急交通社の旅行条件書を掲載しております。必ずご確認ください。

注意事項

【旅行企画・実施】

(株)阪急交通社岡山支店

観光庁長官登録旅行業第1847号 一般社団法人日本旅行業協会正会員

〒700-0907 岡山市北区下石井1丁目1番3号 日本生命岡山第2ビル新館7階

 

【受託販売】

(株)天満屋トラベル

観光庁長官登録旅行業第360号 一般社団法人日本旅行業協会正会員

〒700-0822 岡山市北区表町2丁目2ー76 総合旅行業務取扱管理者 那須充博

TEL:086-231-7747 FAX:086-231-7932

営業時間:10:00~18:00 店休日:火曜日

当社の営業時間外にファクシミリでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとします。

※旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、不明な点があれば、上記営業時間内に旅行業務取扱管理者にお尋ねください。


雪の大谷フェスティバル

標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」。春のイベントといえば、世界的のも有名な「雪の大谷」です。豪雪地帯の室堂ターミナル付近の道路に降り積もった雪の中、GPSで道路位置を割り出し、上から少しずつ削るようにして道を作ります。除雪の際にできる「雪の壁」でできあがった約500mの区間を「雪の大谷」と呼び、大谷は吹きだまりのため特に積雪が多くなります。

※天候によって中止になる場合がございます。

※写真はイメージです。(5月上旬撮影)

黒部ダム

黒部ダムがあるのは3000m級の山々が連なる富山県立山町で、長野県との県境近く。中部山岳国立公園内を横断する立山黒部アルペンルートにあります。

※今回のご旅行設定期間に観光放水は行っておりません。

※写真はイメージです。

ご予約はこちら

トップへ戻る